WorkManager を導入してみる

2019-02-19 14:15:06 · 1774 words · 4 minute read Android

WorkManagerが世に出てしばらく経ちました。
この辺で、頭の整理がてらその実装方法をまとめておきたいと思います。
本記事の内容は大体公式ドキュメントに載っていて、なおかつそちらのほうが詳しいかと思いますのでご了承ください。

WorkManager

バックグラウンドで実行したい処理をうまく扱うためのAPI。
基本的にはUIと切り離せるような処理をお任せするような用途で用います。
今まではAlarmManagerJobSchedulerをAPIバージョンによって使い分けたりしていましたが、WorkManagerの登場によってそれらを意識せず統合的に扱うことができるようになりました。
また、AlarmManagerJobSchedulerでは実現が難しかったこともWorkManagerでは簡単にできるような機能も追加されています。

導入

ライブラリの導入

まずは依存ライブラリを定義してあげましょう。

[module]/build.gradle:

dependencies {
    def work_version = "x.y.z"
    implementation "android.arch.work:work-runtime-ktx:$work_version"
}

[module]/build.gradle.kts:

dependencies {
    val work_version = "x.y.z"
    implementation("android.arch.work:work-runtime-ktx:$work_version")
}

最新のバージョンなど詳しくはこちら

Workerをつくる

それでは早速ハリボテのWorkerを作ってみます。

SampleWorker.kt:

import android.content.Context
import androidx.work.Result
import androidx.work.Worker
import androidx.work.WorkerParameters

class SampleWorker(
    context: Context,
    workerParameters: WorkerParameters
) : Worker(context, workerParameters) {

    override fun doWork(): Result {
        return Result.success()
    }
}

はい。たったこれだけです。
ここからdoWork()の中にやりたい処理をガリガリ書いていきます。
が、あまり重たい処理を書いてしまうとタイムアウトが発生してWorkerがコケるので、いくつかの処理ブロックに分けて複数のWorkerを作り、チェーンする必要があります(後述)。
doWork()の返り値であるResultには、

  • Result.success()
  • Result.failure()
  • Result.retry()

が定義されており、使い分けることで挙動を制御できます。

Workerを起動する

作ったWorkerを起動してみましょう。
とその前に、起動するためのstaticメソッドをWorker側に定義してしまいましょう。

SampleWorker.kt:

import android.content.Context
import androidx.work.ExistingWorkPolicy
import androidx.work.Result
import androidx.work.ExistingWorkPolicy
import androidx.work.OneTimeWorkRequest
import androidx.work.OneTimeWorkRequestBuilder
import androidx.work.WorkManager
import androidx.work.Worker
import androidx.work.WorkerParameters
import java.util.UUID

class SampleWorker(
    context: Context,
    workerParameters: WorkerParameters
) : Worker(context, workerParameters) {

    override fun doWork(): Result {
        return Result.success()
    }

    companion object {
        private const val NAME = "SampleWorker"

        fun start(): UUID {
            val work = getWork()
            WorkManager.getInstance()
                .beginUniqueWork(NAME, ExistingWorkPolicy.APPEND, work)
                .enqueue()

            return work.getId() // 後々このUUIDを使います
        }

        fun getWork(): OneTimeWorkRequest =
            OneTimeWorkRequestBuilder<SampleWorker>().build()
    }
}

これでSampleWorker.start()とするだけで起動できるようになりました。

起動したWorker(WorkRequest)をキャンセルする

動いているWorkRequestをキャンセルするには、そのWorkRequestのIDが必要になります。
また、キャンセルはベストエフォートで実行され、即時実行は保証されないので注意が必要です。

val workId: UUID = SimpleWorker.start()
WorkManager.getInstance().cancelWorkById(workId)

複数のWorkerを繋げる

先述した複数のWorkerをチェーンする方法です。
非常に簡潔に、わかりやすく記述することができます。

WorkManager.getInstance()
    .beginWith(SampleWorkerA.getWork())
    .then(SampleWorkerB.getWork())
    .then(SampleWorkerC.getWork())
    .enqueue()

また、複数のチェーンを束ねて一つのWorkerに繋げることも可能です。

// チェーン1本目
val chain1 = WorkManager.getInstance()
    .beginWith(SampleWorkerA.getWork())
    .then(SampleWorkerB.getWork())
// チェーン2本目
val chain2 = WorkManager.getInstance()
    .beginWith(SampleWorkerC.getWork())
    .then(SampleWorkerD.getWork())
// 束ねる
val chain3 = WorkManager.getInstance()
    .combine(listOf(chain1, chain2))
    .then(SampleWorkerE.getWork())
// エンキュー
chain3.enqueue()

入力と出力

Workerには入出力が存在し、入力は自身への引数として、出力はチェーンした際の次のWorkerへの引数として利用できます。

SampleWorker.kt:

import android.content.Context
import androidx.work.Data
import androidx.work.ExistingWorkPolicy
import androidx.work.Result
import androidx.work.ExistingWorkPolicy
import androidx.work.OneTimeWorkRequest
import androidx.work.OneTimeWorkRequestBuilder
import androidx.work.WorkManager
import androidx.work.Worker
import androidx.work.WorkerParameters
import java.util.UUID

class SampleWorker(
    context: Context,
    workerParameters: WorkerParameters
) : Worker(context, workerParameters) {

    override fun doWork(): Result {
        val hoge = inputData.getString(KEY_HOGE) ?: return Result.failure()
        val output = mapOf(KEY_HOGE_HOGE, "$hoge$hoge").toWorkData() // 出力データの生成
        return Result.success(output)
    }

    companion object {
        private const val NAME = "SampleWorker"
        private const val KEY_HOGE = "keyHoge"
        const val KEY_HOGE_HOGE = "keyHogeHoge"

        fun start(): UUID {
            val work = getWork()
            WorkManager.getInstance()
                .beginUniqueWork(NAME, ExistingWorkPolicy.APPEND, work)
                .enqueue()

            return work.getId()
        }

        fun getWork(): OneTimeWorkRequest =
            OneTimeWorkRequestBuilder<SampleWorker>()
                .setInputData(
                    Data.Builder()
                        .putString(KEY_HOGE, "fuga") // Stringの入力を指定
                        .build()
                )
                .build()
    }
}

入出力の処理はdoWork()の中で行います。

Workerの実行に条件を設ける

WorkerにはConstraintsというものを設定できます。
これは、Workerの実行条件を定義するもので、

  • トリガーとなる content URI の指定
  • 充電状態の要求
  • 端末の待機状態の要求
  • 十分なストレージ残容量の要求
  • 特定の通信状態の要求
  • 十分な電池残量の要求

が定義できます。詳しくは公式リファレンスをご参照ください。

SampleWorker.kt:

import android.content.Context
import androidx.work.Constraints
import androidx.work.ExistingWorkPolicy
import androidx.work.Result
import androidx.work.ExistingWorkPolicy
import androidx.work.OneTimeWorkRequest
import androidx.work.OneTimeWorkRequestBuilder
import androidx.work.WorkManager
import androidx.work.Worker
import androidx.work.WorkerParameters
import java.util.UUID

class SampleWorker(
    context: Context,
    workerParameters: WorkerParameters
) : Worker(context, workerParameters) {

    override fun doWork(): Result {
        return Result.success()
    }

    companion object {
        private const val NAME = "SampleWorker"

        fun start(): UUID {
            val work = getWork()
            WorkManager.getInstance()
                .beginUniqueWork(NAME, ExistingWorkPolicy.APPEND, work)
                .enqueue()

            return work.getId()
        }

        fun getWork(): OneTimeWorkRequest =
            OneTimeWorkRequestBuilder<SampleWorker>()
                .setConstraints(
                    Constraints.Builder()
                        .setRequiredNetworkType(NetworkType.CONNECTED) // ネットワーク接続を要求
                        .build()
                )
                .build()
    }
}

まとめ

以上、簡単にWorkManagerを紹介してみました。
本記事執筆時点ではまだ安定版はリリースされていませんが、非常に強力なAPIを、簡潔に分かりやすく扱うことができるということが、この記事を通して伝わっていれば幸いです。
詳しいことは公式ドキュメントを読もうな!(台無し)

tweet Share